手紙〜未来〜

*二児の母*子育て、気まま、せきらら日記

スキンケア

長年、スキンケアで悩んでる私。

資生堂
uvホワイト
エリクシール
アクアレーベル

SK-II
アルビオン
雪肌精

コーセー/エスプリーク
カネボウ/フリープラス

いろいろ試してきて、だいたい資生堂に戻ってたんやけど、また合わなくなってきたので口コミでよかったファンケルを使いはじめた。

肌荒れする事もなく、
ピリピリする感じもなく、
ワントーン白くなった気がするくらい初めて効果ある?って実感したスキンケア商品。

やっぱり無添加なのがいいのかな?




後悔…

やってしまったー(ノω・。)

スヤスヤ眠ってる息子の寝顔を見て後悔。

 

 

1日同じ質問を何回もしてくる息子。

 

ルーティーンが決まっていて、朝起きると必ず

「今日どこいく?」って聞いてくる。

自分の行きたい場所やと大喜び。

行きたくない場所やと布団に潜る。

どこも行かないと言うと、なんで⁉︎と半ギレ。笑

 

 

それから、自分が好きなサメや恐竜の話になる。

 

息子⚫︎メガロドンは今生きてる?

私⚫︎生きてないよ、死んでるよ。

息子⚫︎なんで死んじゃったの?

私⚫︎氷河期っていう寒ーい季節がやってきたからだよ。

息子⚫︎恐竜は生きてる?

私⚫︎生きてないよ、死んでるよ。

息子⚫︎氷河期が来たから生きられなかったんだ。

私⚫︎そだねー

 

それが終わると

息子⚫︎今、朝?

私⚫︎朝だよー

息子⚫︎晴れてる?

私⚫︎晴れてるよー

(雨やと晴れがいいの!と言う)

 

この「今、朝?」のやり取りは朝、昼、15時、夕方、夜、寝る前と1日6回くらいはある。

 

 

大抵は普通に返事するんやけど、あまりにしつこいと質問返ししてみたりするの。

「今、朝?」に対して「今、朝かな?」

って。すると「朝だよー」って言うから、笑いながらツッコミ入れる感じで「わかっとるんかーい!」と言ってみたり。

 

あとは、少し意地悪してわざと間違えるパターン。

「今、朝?」に対して「夜だよー」って違う答えを言うと「夜じゃないよ、朝だよ」って返されて、またまた「わかっとるんかーい!」と。笑

 

 

他にも明日スイミング?とか不安な事を何回も聞いてきたり。

 

診断されるまで言葉を覚える為に質問してるんかな?って思ってたけど、どうやら特性の1つらしい。

 

 

同じ言葉が返ってくる安心感、

不安な気持ちが落ち着くんだろなぁ。

 

 

そうわかっていても、いろんな質問が毎日朝から夜まで何十回となってくるとキレちゃう時があるんです。

 

今日の夜がそうだった…。

同じ質問を連続で10回以上された時に言ってしまった。

「何回も同じ事言うなー!」

 

 

息子の中でタブーな言葉。

 

わかるまで何回でも答える育児を目指してるんやけど、答えわかってても聞いてくるから、つい言ってしまいがちな言葉。

 

幼稚園で大好きなお友達に

「何回も同じ事言ったらあかん!」

と言われたらしく、

家で初めてこの言葉を使った時、私も旦那も衝撃やったのを今でも覚えてる。

 

 

それに加えて、今日はじめて知ったんやけど大好きなお友達にキライやと言われてたんだって。

 

「同じ事ばっかり言うからおまえキライやって言われた。」って泣きながら話してきたの。

 

 

その姿を見て、やってもたーって想いと同時に息子を抱きしめてた自分がいた。

 

 

コミュニケーションが取りにくくて困ってるのに、なんで怒ってもたんやろ。

気長に接していかなあかんのに…。

 

ごめんね、

どうしたらお友達が怒らないか考えてみようね。

どんな質問をお友達に何回もしたの?

って聞いても息子は「いっぱいしたんだ。」って言ってなかなか詳しく説明できない。

 

 

どんな、何、何回、

曖昧な言葉が苦手なのもわかってるから、いろんな質問の仕方をしてみてもなかなか答えられない。

 

キライって言われたのもだいぶ前やのに、話せたのもやっと今やもんなぁ。伝えたくても伝えられんからもどかしい。

 

 

あー

本当にやってしまった。

明日起きたら、めいっぱい抱きしめよう。

 

そして、明日はSTの療育の日やから相談もしてみよう。

 

こだわり

息子には何個かのこだわりがある。

その1つが靴。
3歳になるまで同じ靴しか履けなくて、めっちゃ困った。

サイズアウトする度に探しまくって困ってたんやけど、それもいつの間にかなくなって長靴やビーチサンダル、クロックスなど何でも履くようになった。
成長したなぁ(*´꒳`*)

そんな息子が愛してやまなかったのがアシックスのアイダホ。
f:id:sen206:20190825224834j:plain
懐かしー。
ほんとこの靴何足買ったか。笑
しかもこの時は電車にハマってるからTシャツも靴下もプラレールやし。

今は海の生き物、特にサメが好きやから何だか新鮮。今は全身サメやもん。笑


アシックスから卒業して、今はひたすら瞬足。
しかも黄色が好きやから毎回めちゃハデ。

16センチで初めて瞬足を履いて、
2足目の17センチは黄色がなくて渋々履いてた。これでも融通が効くようになったなーと感心してた。

そして、17センチがキツくなってきたので今日18センチを購入してきた。


2019年秋モデルの新作で黄色が出てたの。
見つけるとすぐにこれ!って決めて買ったけど…ドクターイエローばりのビビットなイエローやからめちゃハデ!
運動会とか幼稚園の行事でも目立って見つけやすくていいけどねー(´艸`*)


ひらがなの練習

息子、すいぞくかんのあいうえおの本を毎日読んで、お友達の名前の頭文字を少しずつ覚えてきた。

焦らず気長にしてるけど、毎日のリズムの中で
「お勉強の時間!」
って言って取り組むようになってきた♪

今、4歳やけど言葉の話し方や理解力からすると3歳くらいかな?って思う。


私はゆっくりでも成長してくれたらいいって思ってる。息子なりのペースで。

昨日、実家の親が息子にとくれたひらがなドリル。

私の母親は理解してくれていて、4歳、5歳児用やと難しいと思ったから2歳からのにしたよって。

息子もやる気満々!
楽しんで勉強してくれたら嬉しい。


スイミング

息子は週1回スイミングに通ってるんやけど、先々週から行くのを嫌がり始めた。

 

理由はコーチがサメのマネをして息子を追いかけたから。

 

それまでは毎日「あしたスイミング?」って楽しみに聞いてきてたのに。

 

困ったなぁ。

元々、私自身が泳げないので子供には同じ苦痛を味あわせたくなくてスイミングは習わせようと思っていた。

 

2019年2月、幼稚園入園前の集団生活の練習にもなるかな?と思って通い始めたんやけど…。

 

でも、実際習わせてよかった。

初めは守れなかった順番を今では守れるようになってるし、これは幼稚園で学んだのもあるとは思うけど。

 

 

まぁ、

一度退会して、また小学生になった頃に習い直してもいいかなって思ったり。

なかなか進級できないし、タダじゃないのもあるし。

 

鼻から息がブクブクができないの。

鼻かみができないから難しいやろなぁとは思ってたけど、ほんとなかなか進級しない(´艸`*)

 

それにじっとしない娘を連れてスイミングの1時間、息子の練習姿を見るのは大変で私自身苦痛でもあったから。

 

でも、やめるとなると入会後半年以内に退会すると違約金を払わなきゃダメやから、今の所お休みにしてるんやけど、どーなるかな。

 

 

とりあえず無理強いはしない。

好きな事に取り組んで伸ばしてくれたらいいと思ってるから。

ただ幼稚園には喜んで通ってくれるから救われてるけど、だんだんいろんな悩みがでてくるんやろなぁ…。

 

 

この事を療育の時に相談したけど、サメになったコーチを怖がるのは自閉症スペクトラムの特性ではないみたい。

 

 

周りの子は笑いながら逃げてたのに、息子だけ震え上がって泣いてたから気になったんやけど、これは息子が純粋、怖がり、感受性が豊かなだけみたい。

 

 

さすが専門家。

いけない考えやけど、つい診断名からくるものなのかな?って思ってしまう自分がいる。

 

療育に行って、相談できる場があるってのは心強い。

 

園への報告

6月に診断させれてから、言えずにいた息子の診断名を昨日通っている園に報告してきた。

 

息子の教室で園長先生と担任の先生と3人での話し合い。

 

めーっちゃ緊張してたけど、和やかな感じで話ができた。

 

話して思ったけど、私なんかより先生方の方が詳しいよね。

当たり前の事やけど、何年も毎日いろんな子供たちを見てきてるんやもん。

 

私は息子が自閉症スペクトラムとわかって、初めて詳しく調べて知ったからキャリアが違う。

夏休みの間も先生方は講習とかに行って勉強してるらしい。

 

すっきりしたような、

言葉にしてしまったな…とも思ったり、

 

ふとした時には何で息子がそうなんやろう…

 

遺伝でもないし、原因はわからないと言われていても、妊娠中何かしたかな?原因は自分にあったりするんかな…なんて考えてしまったり。

 

でも、息子にプラスになればそれでいい。

一緒に成長していこうと思う。

 

 

来年の6月には小学校入園にあたっていろいろ決めていかなくてはならないらしいが、それまでに息子がどれだけ成長するか。

 

園長先生、担任の先生とは気になった点とかがあれば書面でのやり取りをしていきますと言われた。

そこに療育施設の意見をもらったり、いろいろサポートしてもらえるみたい。

 

今後も教育機関には診断名を伝えていくつもり。

一番の悩みである偏食。

小学生になった時に給食の時間が苦痛にならない為にも、理解してもらえたらなと思う。

 

やる事はいっぱいやけど、好きな事を伸ばして、嫌いな事を全くしないのではなく少しずつでも出来るように。

 

 

最近、毎日ひらがなの勉強をしてる。

勉強というほどでもないんやけど、海の生き物に興味があるから購入した「すいぞくかんのあいうえお」

 

これ以外のあいうえお表やと見向きもしなかったのに、この本は毎日読んでって言う。

 

読み出して4日で「い」だけ覚えた。

「あ」は難しいらしい。

覚えるまでどれだけかかるかわからないけど、気長に楽しみながらやっていこうと思う。